年末になると毎年慌てて書いている年賀状ですが、せっかく送る年賀状ですので、相手に伝わる心のこもったものを出したいと思っています。しかし、最近では手書きせず、パソコンや印刷されたもので出す人が増えています。絵柄はもちろんですが、賀詞の選び方や正しいマナーなどを紹介します。
賀詞の選び方(基本マナー)
<目上の人に出す場合>
相手の人への敬意と丁寧な気持を表す語が入ることで、礼儀にかなった挨拶の敬語となります。
・「謹賀新年」「恭賀新年」などの4文字の賀詞
・謹んで新年のお慶びを申し上げます。
・謹んで初春のお慶びを申し上げます。
・謹んで新春のご祝詞を申し上げます。
<目下の人に出す場合>
相手に対する敬意や丁寧さに欠けるためです。
・「寿」「福」など1文字の賀詞
・「賀正」「迎春」などの2文字の賀詞
<誰にでも使える賀詞>
・明けましておめでとうございます
・新年おめでとうございます
・新春のお歓びを申し上げます
・Happy New Year
<Happy New Year に”A”は必要か?>
文章の中で述べるときは、”a”は必要です。
ワンフレーズの挨拶などでは不要です。
(例) I wish you a Merry Chrismas and a Happy New Year.
Happy New Year
Happy Birthday
<その他>
・年賀状の賀詞を重複して書いてはいけない。
・「迎春」「謹賀新年」などと「明けましておめでとうございます」などを重複させてはならない。
コメント