matsumi

時事問題

自転車の交通違反に「青切符」、今国会に改正案成立、公布され2年以内に施行される見込み

反則金5,000~12,000円 自転車を巡っては、悪質な違反や事故が相次いでおり、利用者に交通ルールの順守を促す狙いがあります。駅周辺や通学路を重点地区に指定し、通勤・通学時間帯を中心に取り締まりを行います。 青切符 対象となる違反は、信...
時事問題

新型コロナの公費支援 3月末で終了!     治療薬は、1~3割を自己負担することになる。

厚生労働省は、新型コロナウイルスの治療や医療機関に対する公費支援を、3月末で終了すると5日発表しました。 4月から通常の医療提供体制に 治療薬は、年齢や収入に応じて、原則1~3割を窓口で自己負担することになる。 治療費         現在...
マイ催事記

第96回米アカデミー賞の発表・授賞式が日本時間11日、ロサンゼルスで行われ、日本勢ダブル受賞

「君たちはどういきるか」長編アニメーション賞 宮崎駿監督(83) 宮崎監督は、2003年の「千と千尋の神隠し」以来21年ぶり、2度目の長編アニメーション賞受賞。「君はどう生きるか」は、吉野源三郎の小説に題名を借り、戦時下の日本で、母親を亡く...
マイ催事記

東日本大震災から13年を迎え、午後2時46分に黙とうして追悼。改めて災害への備えを確かめる。

東日本大震災から13年を迎えた11日、被災地では遺族らが海辺や慰霊碑を訪れ、最愛の人に思いを寄せ手を合わせた。2万2千人を超す死者・行方不明者を出した教訓を今後に生かそうと、避難訓練を行う地域もあった。 今年は元日に能登半島を襲う地震があり...
時事問題

東京大空襲、79年前の3月10日、約10万人が亡くなった! ~語り継ぐ集いへ~

今から79年前の昭和20年3月10日未明に、東京大空襲が起こった。城東区(現・江東区)で空襲に遭った女性(93)は、「語り継ぐ集い」で、当時高等女学校2年生で学徒動員で軍需工場で働いていましたが、当時の恐怖と戦争の悲惨さを語りました。 19...
マイ催事記

都心にある癒しのスポット!東京ドームに隣接する日本庭園、桜や紅葉、日本の四季を楽しむ

小石川後楽園は、大きな池を中心にした日本庭園で、池の周りを歩いて回りながら四季の景色の変化を楽しめる癒しのスポットです。また、歴史のある庭園では、江戸時代、大勢の人が入れるため社交の場としても使われていました。広い庭は、大きく「海の景」「川...
時事問題

大学入試制度の変遷 大学生の休みはどのくらいあるの? 大学生活を有意義にするためにする5選  

大学入試制度の変遷 ・1949年(昭和24年) 大学入試の始まりとなった「一期・二期校制」 ・1979年(昭和54年) 面接等の導入が始まった「共通第一次学力試験」 ・1990年(平成2年) 良質な問題の確保につながった「大学入試センター試...
時事問題

防災(ボーサイ) 台風・豪雨・地震などの自然災害から身を守るためにどうする?

日本は、毎年台風、豪雨、地震など多くの自然災害が発生する災害大国と言われています。私たちの命や財産を守るための、各自治体では様々な準備をしたり発災時の対応に備えています。しかし、有事の際には想定外のことが発生したり、情報が錯綜したり、多くの...
時事問題

日本酒造りを支える「蔵人(くらびと)」、杜氏(とうじ)とは?大吟醸(だいぎんじょう)とは?

日本酒の製造元(製造メーカー)を蔵元(くらもと)といいます。そして、蔵元で日本酒造りをする職人を「蔵人(くらびと)」と呼びます。蔵人は会社のように組織になっており、まず経営者である蔵元の下にはお酒造りの工程すべてを管理・統括する「杜氏(とう...
時事問題

お酒(日本酒)と焼酎はどう違うの?杜氏とは?大吟醸って?

日本酒は、和食との相性が抜群で、温めても冷やしても楽しめます。近年では、種類も豊富で、若い世代や女性向け、また海外向けに開発された日本酒なども見かけるようになりました。 日本酒(清酒)と焼酎の違い 日本酒(清酒)と焼酎の違いは、「醸造酒」か...