時事問題

時事問題

防災(ボーサイ) 台風・豪雨・地震などの自然災害から身を守るためにどうする?

日本は、毎年台風、豪雨、地震など多くの自然災害が発生する災害大国と言われています。私たちの命や財産を守るための、各自治体では様々な準備をしたり発災時の対応に備えています。しかし、有事の際には想定外のことが発生したり、情報が錯綜したり、多くの...
時事問題

日本酒造りを支える「蔵人(くらびと)」、杜氏(とうじ)とは?大吟醸(だいぎんじょう)とは?

日本酒の製造元(製造メーカー)を蔵元(くらもと)といいます。そして、蔵元で日本酒造りをする職人を「蔵人(くらびと)」と呼びます。蔵人は会社のように組織になっており、まず経営者である蔵元の下にはお酒造りの工程すべてを管理・統括する「杜氏(とう...
時事問題

お酒(日本酒)と焼酎はどう違うの?杜氏とは?大吟醸って?

日本酒は、和食との相性が抜群で、温めても冷やしても楽しめます。近年では、種類も豊富で、若い世代や女性向け、また海外向けに開発された日本酒なども見かけるようになりました。 日本酒(清酒)と焼酎の違い 日本酒(清酒)と焼酎の違いは、「醸造酒」か...
時事問題

高齢者にも優しい、思いやりのある政治を求めたい!

今月(令和5年10月)も、さまざまな物価が値上がりしました。 酒税も値上げし、今月1日からいわゆる「第3のビール」が値上げしました。2017年の酒税法改正で「26年10月までに3段階で酒税を変更する」ことになったため、今回は20年に続く第2弾になる。酒税に限らず、今月も様々な品目が値上がりした。 所得が増えるならまだましも、現実は厳しい。 また、昨年(2,022年)10月1日から、一部の75歳以上の医療費負担が1割負担から2割に引き上げられた。 戦後日本の成長を担った「団塊の世代」が75歳になるのを狙い撃ちしたような措置である。 晩酌が、ビールからは発泡酒に、そして第三のビールに定着している人は多いと思います。今回の措置でビールの価格は下がるが、第3のビールの値上がりで、実質値上がりに感じている人は多いと思います。 若年世代への手厚い援助も必要だろうが、高齢者にもきめ細かい配慮をする政治を求めたい。