マイ催事記

マイ催事記

台湾震度6強、与那国・宮古に津波   日本時間3日午前8時58分

台湾の中央気象署によると、3日午前7時58分(日本時間同8時58分)、台湾東部の花蓮県沖を震源とする地震があり、同県で震度6強を観測した。台湾の消防当局によると、各地で落石や建物倒壊があり、死者10人、負傷者は1000人以上に上っている。 ...
マイ催事記

イースター(復活祭)とは何?毎年いつなの?どういう風にお祝いするの?

イエス・キリストが十字架にかけられ処刑された日から、3日目に復活したことを記念して祝い、追憶する日が「復活祭」で英語ではイースター(Easter)という。キリスト教においては、生命の復活と繁栄を祝う、春の最も重要な行事とされている。 202...
マイ催事記

2024年プロ野球 セ・パ両リーグ開幕!      G再建託された阿部慎之助新監督

プロ野球は29日、セ・パ両リーグが開幕した。巨人は4年ぶりのセ・リーグ優勝と、2012年以来の日本一を目指す。昨季38年ぶりに日本一となった最大のライバル・阪神と開幕カードで顔を合わせる。パリーグは、4連覇を狙うオリックスに他球団がどう対抗...
マイ催事記

都心で桜開花 平年より5日遅い      桜(ソメイヨシイノ)が開花した!

気象庁は29日、東京都心で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。開花は平年より5日、全国で最も早かった昨年より15日それぞれ遅く、過去10年で最も遅かった。 靖国神社の標本木が基準の5輪以上の11輪が咲いていることが確認された! 気象...
マイ催事記

尊富士 110年ぶり新入幕優勝!        新入幕とは何? 十両、幕内などの番付とは?

大相撲春場所は24日、大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)で千秋楽を迎え、新入幕で東前頭17枚目の尊富士(24)(本名・石岡弥喜也、青森県五所川原市出身、伊勢ケ浜部屋)が豪ノ山を破り、13勝2敗で初優勝を飾った。 新入幕力士の優勝は、...
マイ催事記

センバツ開幕 第96回選抜高校野球大会    第1回大会(1924年)からちょうど100年!

第96回選抜高校野球大会が18日、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕した。能登半島地震で被害を受けた石川県にある星稜、日本航空石川の2校を含む32校が13日間にわたり熱戦を繰り広げる。 コロナ5類に移行されて初めての選抜大会 観客数や声援に制限...
マイ催事記

第96回米アカデミー賞の発表・授賞式が日本時間11日、ロサンゼルスで行われ、日本勢ダブル受賞

「君たちはどういきるか」長編アニメーション賞 宮崎駿監督(83) 宮崎監督は、2003年の「千と千尋の神隠し」以来21年ぶり、2度目の長編アニメーション賞受賞。「君はどう生きるか」は、吉野源三郎の小説に題名を借り、戦時下の日本で、母親を亡く...
マイ催事記

東日本大震災から13年を迎え、午後2時46分に黙とうして追悼。改めて災害への備えを確かめる。

東日本大震災から13年を迎えた11日、被災地では遺族らが海辺や慰霊碑を訪れ、最愛の人に思いを寄せ手を合わせた。2万2千人を超す死者・行方不明者を出した教訓を今後に生かそうと、避難訓練を行う地域もあった。 今年は元日に能登半島を襲う地震があり...
マイ催事記

都心にある癒しのスポット!東京ドームに隣接する日本庭園、桜や紅葉、日本の四季を楽しむ

小石川後楽園は、大きな池を中心にした日本庭園で、池の周りを歩いて回りながら四季の景色の変化を楽しめる癒しのスポットです。また、歴史のある庭園では、江戸時代、大勢の人が入れるため社交の場としても使われていました。広い庭は、大きく「海の景」「川...
マイ催事記

3月3日はひな祭り(桃の節句)、ひな人形の飾り方は?用意する食べ物は?

3月3日は、ひな祭りで桃の節句です。女の子の健やかな成長と健康を願ってお祝いする日です。その由来と、飾り方、用意する食べ物などについてまとめました。 桃の節句とは 桃の節句の起源は、中国から伝わってきたものです。中国では、「季節」のことを「...