トレンド

LA山火事 発生から1週間、更に延焼が続き最高レベルの警戒を!

アメリカ西部のロサンゼルス周辺で発生した山火事は、1月7日の発生から1週間が過ぎても未だに延焼していて、最高レベルの警戒を呼び掛けています。 地元当局の発表によるとこれまでに25人が死亡し、今も8万8000人が避難指示を受けています。  5...
トレンド

全国高校サッカー(第103回)        前橋育英が2回目の優勝!

1月13日に東京の国立競技場で行われました決勝戦は、流通経済大柏高校と前橋育英高校とも共に譲らない好ゲームとなりました。5万8000人の観客が見守る中で、見ごたえのある互角の試合で観客を沸かせていました。 前半1対1で後半も決まらず、さらに...
トレンド

大学ラグビー選手権(第61回)         帝京大優勝!4大会連続13度目

ラグビーの全国大学選手権は、1月2日に東京国立競技場で準決勝が行われ、早大(関東対抗戦1位)と帝京大(同2位)が決勝に進みました。 この準決勝では、帝京大は明治大と対戦し34対26で勝ち、早大は京産大と対戦し31対19で勝ちました。 決勝は...
トレンド

全国高校ラグビー大会(第104回) 桐蔭学園VS東海大大阪仰星    

東大阪市花園ラグビー場で1日に行われた3回戦は、東京第2地区代表の国学院久我山は大分東明と対戦し41対12で敗れました。 また、東京第1地区代表の目黒学院は、2回戦(12/30)で報徳学園に28対12で敗れたため東京地区は敗退しました。 決...
時事問題

「鏡開き」はいつ?何をどうするの?

「鏡開き」とは、餅を神仏に供える正月飾りです。鏡餅を供える風習は、室町時代から始まったと言われています。 鏡開きは毎年基本的には1月11日です。(関西では15日までとする地域もあるようですが..........。)鏡開きは「松の内」を過ぎて...
マイ催事記

「櫻木神社本郷」と「本郷薬師堂」とは?

櫻木神社本郷と本郷薬師堂は文京区本郷四丁目にあります。その由緒を調べましたので記録しておきます。 まず、櫻木神社は文明年間(1470年代)に、太田道灌が江戸城の築城の際、菅原道真公の神霊を京都北野の祠(ほこら:神を祀る小規模な殿舎)より江戸...
マイ催事記

「蛇窪神社」巳年の2025年 脱皮再生、財運、立身出世を願う

1月8日、中延駅から徒歩5分に位置する蛇窪神社にお参りしてきました。水曜日の平日とはいえ、午前10時にすでに参拝者の列は長蛇の列でした。巳年の2025年、またテレビの「じゅん散歩」で放映したため、さらに参列者が増えたようです。 蛇窪神社は、...
トレンド

「松山英樹」米男子ゴルフツアー今期開幕戦で優勝最小スコアー記録も更新した!

2025年1月5日」、ハワイ州カパルアのプランテーション・コース(パー73)で、最終ラウンドが行われました。  米ツアー最終35アンダー  第二ラウ4ンドから首位の松山英樹は65と伸ばして、通算35アンダーの257でツアー通算11勝目を揚げ...
トレンド

「SHOGUN 将軍」 米ゴールデン・グローブ賞

2025年1月5日、米カリフォルニア州ビバリーヒルズで米ゴールデン・グローブ賞(第82回)の発表・授賞式が開かれ、米配信ドラマ「SHOGUN 将軍」が4冠を達成しました。 テレビドラマ部門の作品賞、真田広之(64)さんに主演男優賞、アンナ・...
トレンド

「べらぼう」とは?   どういう意味か?     「てやんでえ、べらぼうめ!」とは?

2025年1月5日から始まったNHK大河ドラマ、『べらぼう~蔦重栄華乃夢囃~』は、蔦屋重三郎の生涯を描きます。脚本は、森下桂子、主演は横浜流星です。 蔦屋重三郎(1750年~1797年)は、江戸中期から後期にかけて活動した版元(図書など印刷...